エスプールの人材育成 | 株式会社エスプール中途採用サイト

エスプールの人材育成

ダイバーシティの推進

現在の日本では、多様な人々が様々な理由で就業の機会に恵まれない状況が存在します。 それらの社会課題を解決するためには、包括的な働き方や雇用の創出、教育や訓練の機会の提供、社会の偏見や障壁の撤廃など、様々なアプローチが必要です。

私たちエスプールグループは、「人の可能性は無限大である」という信念のもと「人は必ず変わることができる」、「人は必ず成長できる」、「人は必ず輝ける場所がある」という想いで人材ビジネスに携わってきました。

「ノーマライゼーション社会」の実現を目指し、さまざまな背景や状況を持つ人々が社会の一員として、その個性を尊重されつつ、自分らしいやりがいを感じて働ける環境の整備に全力で取り組んでいきます。

均等な採用機会の提供

エスプールグループの採用では、包括的で公平な採用プロセスを重視しています。均等な採用機会と公平な評価を提供するため、当社独自のエントリーシートにおいて採用差別につながる可能性のある項目を設けないなどの配慮をしています。多様性と能力を重視することで、応募者における「就職の機会均等」を損なわせず、偏見や差別が排除された状況を作ることが、様々な背景を持つ人々が組織内で自身の強みを発揮できる環境に繋がるのです。

人材育成

エスプールグループの事業の根幹をなすのは「人」です。「人」が事業を創り、「人」の想いや行動が価値を生み出し、「人」が次世代の「人」を育てることで、未来にわたって成長存続する企業が作られると考えています。 人材育成に関する取り組みは非常に重要であり、企業の成長と発展に大きな影響を与えるものです。主要な取り組みを紹介します。

階層別研修制度

エスプールグループでは、「成長マップ」を基に社員育成ステップを定めています。「事業を生み出す力」「事業を成長させる力」「マネジメント力」という3つの能力領域を明確に定義し、それぞれのステップごとに必要なスキルや経験を具体的に示すことで、従業員が自身の成長を見据えながらステップアップできるようサポートします。階層ごとに適切な研修プログラムを提供することで、必要なスキルや知識を効果的に習得できます。

キャリアチェンジ制度

入社時に社員一人ひとりのキャリア志向に応じて、専用のキャリアコースを用意していますが、キャリア志向や環境変化は個々の人によって異なると共に、変化していくものです。社員の状況に応じて柔軟なキャリアパスの提供ができるよう、グループ内の全職務を対象にキャリアが変更できる制度を設けています。キャリアチェンジ制度があることで、社員のワークスタイルに合わせたキャリア形成支援や、長期的な働きやすさにつながると考えています。

各種社内コンテスト

エスプールグループ各社が持つ課題には、業績向上だけではなく、人材の育成や業務の改善、更には事業の拡大といった、各社独自のビジネス段階に即した様々な課題が存在しています。各企業の事業を一層推進するために、独自のアイデアを盛り込んだコンテストやキャンペーンを企画・実施し、楽しみながら成果を上げる取り組みを行っています。

社員の成長を後押しする制度

充実した研修制度

個々の成長段階にフィットした研修プログラムを提供しています。内部研修から外部のセミナーまで、幅広く用意しており、学んだスキルを実際の業務で活用できるよう、具体的な目標設定も行っています。一人ひとりが成長を実感できる環境です。

持株会制度(奨励金100%付与)

「持株会奨励金100%付与」の制度を導入しています。これは、上場企業で最高水準とされており、正社員の8割以上が加入しています。企業の発展とともに自身の資産価値を高めることができる制度です。会社から積立額と同額の奨励金が支給されるため、年間最大80万円の自己負担で160万円の積み立てが可能となります。

ブーメラン制度(従業員出戻り制度)

転職、独立起業、結婚、出産などの理由で退職した社員が、退職時と同条件以上で会社に復帰できる制度です。この制度によって、社員は個人のライフイベントやキャリアの変化に合わせて柔軟に職場に復帰できるため、ワークライフバランスを実現しやすくなります。約20名の制度利用実績があり、その中には執行役員になった社員もいます。

リフレッシュ休暇制度

勤続5年毎に連続5日間(土日含めると9日間)の特別休暇と勤続年数×1万円の手当を付与する制度です。社員の長期間の功労をねぎらい、心身のリフレッシュをしてもらう目的があります。

資格取得支援制度

各社で認定されている資格を取得した際、その費用の一部または全額を補助する制度です。社員のモチベーションを高め、スキルや知識の向上を促進するとともに、事業の可能性が広がります。

エスプールの求人を見る